演奏と呼吸と背中のお話

あがり症・演奏のこと

皆さん、こんにちは!
あぜみです!

突然ですが楽器を演奏される皆さん、演奏時はどこに意識を向けておりますか?
指?腕?アンブシュア?お腹?
演奏する楽器の種類によっても色々ですよね。

つい昨日、個人のオンラインレッスンで指導をしていたのですが、
意識する場所を変えてもらっただけでめちゃくちゃ音の鳴りが良くなった
というお話をしていこうと思います♪

生徒さんもすごく驚いてました!

特に管楽器奏者にとって呼吸法は超大事!

管楽器を始めた時、吹奏楽部に入部した時。
必ずと言って良いくらい「腹式呼吸をしましょう」と聞くと思います。
その呼吸法について少し深掘りしていきましょう!

お腹が膨らむ=お腹に空気が入る訳ではない!

こちらはご存知の方もたくさんいらっしゃると思いますが念のため。
ざっくり言うと、横隔膜を下げることによって
横隔膜の下にある内臓が圧迫されてお腹が膨らむという仕組みになっています。
そして横隔膜が下がった分、肺が下方向に広がってたくさん息が吸えるようになるというわけですね。

楽器を演奏するためにはたくさん息を吸う必要がありますので、
そのために腹式呼吸が欠かせないのです。

めちゃくちゃざっくりした説明なので詳細が気になる方は調べてみてくださいね!

腹式呼吸で膨らむのはお腹だけ?

特に吹奏楽部では「お腹を膨らませる」ということを重視する傾向があるような気がします。
と、思うのは私だけ?笑
確かにお腹は膨らむのですが、果たして膨らむのはお腹だけでしょうか?
手を背中などに当てて呼吸をしてみるとどうでしょう?
すると背中側や胸、肋骨の広がりも感じられると思います。

お腹ばかりに意識を向けてると気づきにくいですね!

お腹を膨らませることに意識を向けすぎることは緊張のもと!

「たくさん息を吸いましょう」と推奨される腹式呼吸。
しかし、過度に意識を向けてしまうと緊張を招いてしまうこともあるそうです。

お腹に息を入れようとする人がいます。
その結果、一部の筋肉が硬直し、呼吸が難しくなり、交感神経が過剰に働きます。

YAMAHA出版 かわかみひろひこ著 実力が120%発揮できる!緊張しないからだ作りワークブック 

確かに本番で思うように息が吸えなくて、腹式呼吸を意識して、
でも息が全然保たなくて…という負の連鎖を経験したことがあります。
なるほど、これは納得だわ…!

背中に意識を向けてみよう!

さて、どうやら単純に「腹式呼吸=お腹を意識する」ということではなさそうですね。
そこで注目してほしい部分があります。
それが背中!詳しくみていきましょう!

背中は意識が向きにくい!

演奏中の背中。皆さんは意識したことがありますか?
私は正直あまり意識したことがありませんでした。

私たちは普段、背中側に注意が向きづらく、そのことで背中側の筋肉を固めてしまっていることがあります。

YAMAHA出版 かわかみひろひこ著 実力が120%発揮できる!緊張しないからだ作りワークブック 

確かに背中って普段意識しませんよね。
しかも背中側の筋肉を固めてしまうことがあるとは…!

無意識って怖いね…

背中に意識を向けるだけで音が変わる!?

こちら、是非演奏する時に意識してみてください!
私は先程の書籍に掲載されているワークを実践してから音の鳴りが良くなり、
しかも楽に演奏できるようになりました。

ワークの詳細については書籍をご確認いただけたらと思いますが、
背中側に手を当てて数回深呼吸してから演奏をする。
これだけでも変わると思います。
記事冒頭でも書いた通り、これだけでも私の生徒さんは音の鳴りが良くなって
すごく驚かれてました。

私自身もびっくり!

管楽器以外でも効果あるのでは!?

私はフルート以外の楽器は演奏しないので確実なことは言えませんが、
背中を意識することで鍵盤楽器や弦楽器などでも
楽に演奏できるのではないかと思います。

というのも、背中には肩甲骨やその他腕に通ずる筋肉がたくさんありますよね。
背中の過度な硬直を防ぐことができたら楽器の種類問わず、
良い結果が得られるのではないでしょうか。

実家に電子ピアノがあるので帰省したら弾いてみようかな…!

参考書籍はこちら!

私はKindle版を購入し、iPadで読みました。

今回参考にさせていただいた書籍は「YAMAHA出版 かわかみひろひこ著 実力が120%発揮できる!緊張しないからだ作りワークブック」でした!
楽譜を買いにYAMAHAへ行った際、ふと目に止まったこちらの書籍。
あがり症対策として購入してみたのですが、
普段の練習から「何かが変わった…!」と感じ、すごく驚きました。

内容としては結構難しい部分があるのですが気になる方はチェックしてみてくださいね♪

楽に演奏できるようになろう!

楽器の演奏とは不思議なもので、ほんのちょっとの意識だけでも
演奏のしやすさ、音の鳴り方がガラッと変わることがあります。
今回の記事では「背中を意識しよう!」という内容のみですが
実際に意識してみるときっと何かが変わるはず…!

また、楽に演奏できるようになると演奏すること自体が更に楽しくなりますよね。
皆さんがもっともっと楽しく演奏できるきっかけになれましたら幸いです♪

それでは今日はこの辺で!
ではでは〜!

コメント

タイトルとURLをコピーしました